News & Topics
最新のお知らせ
洗足学園小学校の最新情報は、
こちらをご覧ください
4年生 読書
読書の授業で百人一首を行いました。
5〜6人のグループに分かれて勝負!児童たちは真剣に札を探していました。お手つきをしないように気をつけて…少しの油断も許されません。間違えて別の札を取ってしまわないように、慎重に行動する姿が見られました。それでも、時折「あっ、間違えた!」とか「お手つき!」などの声が上がり、そのたびにグループ内で笑い声が響き、賑やかな雰囲気が広がりました。
暗記している児童が有利に感じられる場面もありましたが、他の児童たちも負けじと頑張り、見事な反応で札を取っていました。ゲームとして百人一首を楽しむだけでなく、伝統的な日本の遊びに親しみ、ルールを守りながら学び合う大切さを実感しました。また、集中力を高め、記憶力を鍛える良い機会にもなり、充実した時間を過ごすことができました。
当サイトの内容、テキスト、
画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。